UEFAチャンピオンズリーグ 12/10 20:00 6 [3] リヨン v RBライプツィヒ [1] D 2-2
ドイツ ブンデスリーガ 12/07 14:30 14 [2] RBライプツィヒ v ホッフェンハイム [8] W 3-1
ドイツ ブンデスリーガ 11/30 14:30 13 [18] パーダーボルン07 v RBライプツィヒ [3] W 2-3
UEFAチャンピオンズリーグ 11/27 20:00 5 [1] RBライプツィヒ v ベンフィカ [4] D 2-2
ドイツ ブンデスリーガ 11/23 17:30 12 [5] RBライプツィヒ v ケルン [17] W 4-1
ドイツ ブンデスリーガ 11/09 14:30 11 [11] ヘルタベルリン v RBライプツィヒ [4] W 2-4
UEFAチャンピオンズリーグ 11/05 17:55 4 [2] ゼニト v RBライプツィヒ [1] W 0-2
ドイツ ブンデスリーガ 11/02 14:30 10 [7] RBライプツィヒ v マインツ [13] W 8-0
ドイツ DFBポカール 10/30 17:30 8 ヴォルフスブルク v RBライプツィヒ W 1-6
ドイツ ブンデスリーガ 10/26 13:30 9 [6] SCフライブルク v RBライプツィヒ [5] L 2-1
UEFAチャンピオンズリーグ 10/23 16:55 3 [3] RBライプツィヒ v ゼニト [1] W 2-1
ドイツ ブンデスリーガ 10/19 13:30 8 [4] RBライプツィヒ v ヴォルフスブルク [2] D 1-1
ドイツ ブンデスリーガ 10/05 13:30 7 [6] レバークーゼン v RBライプツィヒ [2] D 1-1
UEFAチャンピオンズリーグ 10/02 19:00 2 [1] RBライプツィヒ v リヨン [2] L 0-2
ドイツ ブンデスリーガ 09/28 13:30 6 [1] RBライプツィヒ v シャルケ [5] L 1-3
ドイツ ブンデスリーガ 09/21 16:30 5 [10] ブレーメン v RBライプツィヒ [3] W 0-3
UEFAチャンピオンズリーグ 09/17 19:00 1 [3] ベンフィカ v RBライプツィヒ [3] W 1-2
ドイツ ブンデスリーガ 09/14 16:30 4 [2] RBライプツィヒ v バイエルン・ミュンヘン [4] D 1-1
ドイツ ブンデスリーガ 08/30 18:30 3 [7] ボルシアMG v RBライプツィヒ [2] W 1-3
ドイツ ブンデスリーガ 08/25 13:30 2 [6] RBライプツィヒ v フランクフルト [8] W 2-1
ドイツ ブンデスリーガ 08/18 16:00 1 [10] ウニオンベルリン v RBライプツィヒ [12] W 0-4
ドイツ DFBポカール 08/11 13:30 7 VfLオスナブリュック v RBライプツィヒ W 2-3
クラブ親善試合 08/03 13:30 - RBライプツィヒ v アストンヴィラ L 1-3
クラブ親善試合 07/26 16:00 - RBライプツィヒ v レンヌ - Cancelled
クラブ親善試合 07/19 16:00 - RBライプツィヒ v ガラタサライ W 3-2
クラブ親善試合 07/12 16:00 - RBライプツィヒ v FCチューリッヒ L 1-4
ドイツ DFBポカール 05/25 18:00 1 RBライプツィヒ v バイエルン・ミュンヘン L 0-3
ドイツ ブンデスリーガ 05/18 13:30 34 [9] ブレーメン v RBライプツィヒ [3] L 2-1
ドイツ ブンデスリーガ 05/11 13:30 33 [3] RBライプツィヒ v バイエルン・ミュンヘン [1] D 0-0
ドイツ ブンデスリーガ 05/03 18:30 32 [12] マインツ v RBライプツィヒ [3] D 3-3

Wikipedia - RBライプツィヒ

RBライプツィヒRB Leipzig、正式名称: RasenBallsport Leipzig e.V.)は、ドイツ・ザクセン州・ライプツィヒに本拠地を置くサッカークラブ。

History

レギオナルリーガ

2009-10シーズンには5部にあたるNOFVオーバーリーガで優勝しレギオナルリーガに昇格。2012年に、ラルフ・ラングニックがスポーツディレクターに就任すると2012-13シーズンは4部にあたるレギオナルリーガで優勝。

3.リーガ

2013-14シーズンもブンデスリーガ3部で2位に入り2年連続で昇格を果たした。

2.ブンデスリーガ

1年目は5位で昇格を逃すも、2015-16シーズンにはブンデスリーガ2部で2位となり、悲願だったブンデスリーガ1部昇格を果たした。

ブンデスリーガ

リーグ戦はバイエルン・ミュンヘンに続いて2位に入り、昇格1年目のクラブながら飛躍をとげた。2017年4月15日、第29節のSCフライブルクに勝利し、昇格1年目でUEFAチャンピオンズリーグ(CL)の出場権を獲得した。4年前まで4部に所属していたチームの快挙であった。これ以降ほとんどのシーズンでCLに出場する常連となる。

レッドブル・ザルツブルクとライプツィヒの親会社が同じであるため、UEFAチャンピオンズリーグの出場が危ぶまれたが出場が可能となった。そのチャンピオンズリーグでは2017年10月18日第3節のFCポルト戦で3-2で勝利をあげ、クラブ史上初のチャンピオンズリーグでの勝利をあげた。2019-20シーズンは、UEFAチャンピオンズリーグ、ラウンド16でトッテナム、準々決勝でアトレティコ・マドリードを破り、クラブ史上初の準決勝進出を果たした。

RBライプツィヒは、ドイツ・ブンデスリーガ1部に所属するサッカークラブです。2009年にエネルギー会社であるレッドブルが、ドイツ5部のSSVマルクランシュテットを買収して設立されました。2016-17シーズンにブンデスリーガ2部で優勝し、クラブ創設わずか7年で1部昇格を果たしました。

ライプツィヒは、レッドブルの資金力を背景に、若手有望選手を積極的に獲得して強化を進めています。2017-18シーズンには、ブンデスリーガで2位となり、クラブ史上初のUEFAチャンピオンズリーグ出場権を獲得しました。また、2019-20シーズンには、DFBポカールで優勝し、クラブ初の主要タイトルを獲得しました。

ライプツィヒは、アグレッシブな攻撃サッカーとハイプレスを武器に、近年、ドイツ国内で最も注目を集めるクラブの一つとなっています。2020-21シーズンには、ブンデスリーガで2位となり、2季連続でチャンピオンズリーグ出場権を獲得しました。また、DFBポカールでも準優勝を果たしました。

ライプツィヒは、ティモ・ヴェルナー、ウパメカノ、ケヴィン・カンプル、ユスフ・ポウルセンなど、多くの代表クラスの選手を擁しています。また、監督を務めるのは、2021年に就任したドメニコ・テデスコ氏です。

ライプツィヒは、今後、さらなるタイトル獲得を目指して、さらなる強化を進めていくものとみられています。