アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 04/02 00:30 8 [6] バンフィエルド v アルヘンティノス・ジュニオルス [7] W 0-2
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 03/22 00:30 7 [8] アルヘンティノス・ジュニオルス v ベレス・サルスフィエルド [14] W 1-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 03/15 00:30 6 [8] アルヘンティノス・ジュニオルス v ディフェンサ・イ・フスティシア [4] L 0-1
アルゼンチンカップ 03/09 20:10 6 アルヘンティノス・ジュニオルス v オリンポBブランカ W 2-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 03/05 00:30 5 [11] ヒムナシア・ラ・プラタ v アルヘンティノス・ジュニオルス [5] D 2-2
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 02/28 00:30 4 [7] アルヘンティノス・ジュニオルス v サンロレンソ [12] D 1-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 02/23 00:30 3 [10] ラシン・クラブ v アルヘンティノス・ジュニオルス [3] L 3-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 02/15 20:00 2 [1] アルヘンティノス・ジュニオルス v ニューウェルズ [4] W 3-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 02/10 22:15 1 パトロナート・デ・パラナ v アルヘンティノス・ジュニオルス W 0-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 12/11 20:00 25 [18] アルヘンティノス・ジュニオルス v サルミエント [22] W 2-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 12/06 22:15 24 [19] CAアルドシヴィ v アルヘンティノス・ジュニオルス [15] L 3-2
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 11/28 22:15 23 [17] アルヘンティノス・ジュニオルス v ヒムナシア・ラ・プラタ [10] W 3-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 11/24 00:30 22 [5] ベレス・サルスフィエルド v アルヘンティノス・ジュニオルス [16] L 2-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 11/20 00:30 21 [14] アルヘンティノス・ジュニオルス v ゴドイクルス [13] D 0-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 11/08 22:00 20 [10] ウラカン v アルヘンティノス・ジュニオルス [15] D 1-1
アルゼンチンカップ 11/04 00:10 2 ボカジュニアーズ v アルヘンティノス・ジュニオルス L 1-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 10/30 00:15 19 [14] アルヘンティノス・ジュニオルス v ラヌース [4] L 0-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 10/25 22:00 18 [1] リーベルプレート v アルヘンティノス・ジュニオルス [13] L 3-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 10/21 17:30 17 [15] アルヘンティノス・ジュニオルス v コロン [7] W 3-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 10/17 18:45 16 [21] アトレティコ・トゥクマン v アルヘンティノス・ジュニオルス [13] L 4-3
アルゼンチンカップ 10/14 00:10 3 アルヘンティノス・ジュニオルス v CAサンテルモ W 2-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 10/09 16:30 15 [9] アルヘンティノス・ジュニオルス v ディフェンサ・イ・フスティシア [13] L 0-2
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 10/03 16:30 14 [16] ロサリオセントラル v アルヘンティノス・ジュニオルス [12] W 0-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 09/27 21:00 13 [15] アルヘンティノス・ジュニオルス v ラシン・クラブ [10] W 2-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 09/19 18:45 12 [24] CAプラテンセ v アルヘンティノス・ジュニオルス [13] D 0-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 09/15 19:30 11 [13] アルヘンティノス・ジュニオルス v パトロナート・デ・パラナ [15] D 1-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 09/06 21:00 10 [6] エストゥディアンテスLP v アルヘンティノス・ジュニオルス [15] D 1-1
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 08/30 17:30 9 [20] ユニオンサンタフェ v アルヘンティノス・ジュニオルス [11] L 1-0
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 08/26 19:30 8 [8] アルヘンティノス・ジュニオルス v CAタジェレス・デ・コルドバ [6] L 1-2
アルゼンチン リーガ・プロフェシオナル 08/22 21:00 7 [16] サンロレンソ v アルヘンティノス・ジュニオルス [12] W 0-1

アソシアシオン・アトレティカ・アルヘンティノス・ジュニアーズ(スペイン語: Asociación Atlética Argentinos Juniors)は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスのラ・パテルナル地区を本拠地とするサッカークラブである。

1970年代にディエゴ・マラドーナなどが、1980年代にクラウディオ・ボルギやフェルナンド・レドンドなどがアルヘンティノスからプロデビューし、やがてビッグクラブへと羽ばたいていった。また、フアン・ロマン・リケルメやエステバン・カンビアッソも、アルヘンティノスの下部組織でプレーした経験がある。1985年にはコパ・リベルタドーレスで優勝してインターコンチネンタルカップに出場した。

History

アルヘンティノスの起源は1886年まで遡る。アメリカに端を発する社会主義的着想によって、数千マイル離れたアルゼンチンにロス・マルティレス・デ・チカゴと呼ばれるクラブが設立された。その18年後、ロス・マルティレス・デ・チカゴはソル・デ・ビクトリアと合併してアソシアシオン・アトレティカ・イ・フトゥボリスティカ・アルヘンティノス・ウニードス・デ・ビジャ・クレスポが誕生したが、この長大なクラブ名はクラブエンブレム決定の際に問題となり、アソシアシオン・アトレティカ・アルヘンティノス・ジュニアーズ (Asociacion Atletica Argentinos Juniors) に短縮された。それまでの緑色と白色のユニフォームは、社会主義のシンボルカラーに起因する赤色と黒色のストライプに変更された。1921年にプリメーラ・ディビシオンに初昇格し、トップリーグで16シーズンプレー。しかし1930年代半ばにクラブ存続の危機に陥ると、スタジアムからの立ち退きを命じられ、クラブ会員はかろうじて100人を超える程度まで減少した。

1950年代に指揮を執ったフランシスコ・ファンディーノ監督が目指したスタイリッシュなパスサッカーは、El Tifón de Boyacá(ボジャカの台風)として知られた。アルヘンティノスは名声を手に入れ、ディエゴ・マラドーナなどの若手有望選手を惹きつけた。1976年には15歳のマラドーナがトップチームデビューし、1980年にはリーグ戦で準優勝。マラドーナは4シーズン連続でリーグ得点王に輝いたが、不思議なことに、アルヘンティノスに黄金期が訪れたのは彼のボカ・ジュニアーズ移籍後であった。ロベルト・サポリティ監督に率いられたメトロポリターナ1984ではプロ化後初のリーグ優勝を飾り、クラウディオ・ボルギ、セルヒオ・バティスタ、ペドロ・パスクッリなどがマラドーナらとともに2年後の1986 FIFAワールドカップ優勝メンバーとなった。ホセ・ジュディカ監督が率いたナシオナル1985ではクラブ2度目のリーグ優勝を果たし、同年のコパ・リベルタドーレスでは決勝でアメリカ・デ・カリ(コロンビア)を破って初優勝した。インターコンチネンタルカップではミシェル・プラティニ擁するユヴェントスFC(イタリア)と対戦したが、PK戦の末に敗れて準優勝に終わった。

1988年11月20日のラシン・クラブ戦はPK戦にもつれ込んだが、このPK戦でのキッカーの人数は世界記録となった。両クラブ合わせて44人がPKを蹴り、アルヘンティノスが20-19でPK戦に勝利した。

1990年代には再び財政問題に直面し、1996年にはプリメーラB・ナシオナル(2部)降格。フアン・ロマン・リケルメやエステバン・カンビアッソなど若手有望株の売却を余儀なくされた。彼らはアルヘンティノスの下部組織でプレーしていたが、リケルメはボカ・ジュニアーズの下部組織に移った後にボカからデビューし、カンビアッソはレアル・マドリードと契約した後にローン先のCAインデペンディエンテからトップリーグデビューした。再びプリメーラ・ディビシオンに昇格するものの、2002年にもプリメーラB・ナシオナルに降格して2004年まで在籍。クラブ存続の危機に瀕したが、若手選手育成に力を注いで危機を脱した。2003年12月26日にホームスタジアムが再オープンすると、2008年のコパ・スダメリカーナでは準決勝に進出し、クラブのレジェンドであるクラウディオ・ボルギ監督の下でクラウスーラ2010を制した。

アルヘンティノス・ジュニオルスは、アルゼンチンのブエノスアイレス州フロリダを拠点とするプロサッカークラブ。1904年に創設された。クラブ名の「アルヘンティノス」は、アルゼンチンを表す言葉である。「アルゼンチノス・ジュニオルス」というチーム名は、クラブが創設された当初は、ユースチームのみで構成されていたことに由来する。

アルヘンティノス・ジュニオルスは、アルゼンチン国内のリーグ戦であるプリメーラ・ディビシオンに所属している。クラブは、1985年と1986年の2回、プリメーラ・ディビシオンで優勝を果たしている。また、1985年にはコパ・リベルタドーラで優勝し、1986年にはインターコンチネンタルカップで優勝を果たした。

アルヘンティノス・ジュニオルスは、アルゼンチン代表チームの選手を輩出していることでも知られている。クラブ出身の選手で最も有名なのは、ディエゴ・マラドーナである。マラドーナは、アルゼンチン代表チームで1986年のワールドカップ優勝に貢献した。

アルヘンティノス・ジュニオルスの本拠地は、エスタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナである。スタジアムは、1925年に建設され、2003年に改修された。収容人数は、26,000人である。