ドイツ レギオナルリーガ北東部 03/12 12:00 24 コトブス v カール・ツァイス・イェーナ - Postponed
ドイツ レギオナルリーガ北東部 03/03 17:00 23 [5] ケムニッツ v コトブス [2] W 0-2
ドイツ レギオナルリーガ北東部 02/25 12:00 22 [2] コトブス v ベルリナーAK 07 [7] W 2-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 02/22 18:00 17 [3] コトブス v BSGケミーライプツィヒ [8] W 2-0
ドイツ レギオナルリーガ北東部 02/18 12:30 21 ZFCメウーゼルヴィッツ v コトブス D 1-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 02/13 19:00 20 [4] コトブス v リヒテンブルク47 [16] W 5-0
ドイツ レギオナルリーガ北東部 02/05 12:00 19 [16] FSV 63ルッケンヴァルデ v コトブス [1] L 1-0
ドイツ レギオナルリーガ北東部 01/28 12:00 18 [1] コトブス v VSGアルトグリーニッケ [10] L 0-2
ドイツ レギオナルリーガ北東部 01/21 12:00 17 コトブス v BSGケミーライプツィヒ - Postponed
ワールドクラブ親善試合 01/10 12:00 - エルツゲビルゲ・アウエ v コトブス L 3-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 12/18 12:00 17 コトブス v BSGケミーライプツィヒ - Postponed
ドイツ レギオナルリーガ北東部 12/10 12:00 16 [7] バベルスベルク03 v コトブス [2] W 0-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 12/04 12:00 15 [1] ロートヴァイス・エアフルト v コトブス [2] D 2-2
ドイツ レギオナルリーガ北東部 11/27 12:00 14 コトブス v ハルバーシュタット W 4-0
ドイツ ランデスポーカル 11/19 12:05 - コトブス v バベルスベルク03 W 2-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 11/13 12:00 13 [11] BFCディナモ v コトブス [3] L 4-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 11/06 12:00 12 [3] コトブス v グライフスヴァルトFC [12] W 3-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 10/30 12:00 11 [17] テニス・ボルシア・ベルリン v コトブス [6] W 0-4
ドイツ レギオナルリーガ北東部 10/22 11:00 10 [5] コトブス v FCヴィクトリア1889ベルリン [13] W 2-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 10/14 17:00 9 [9] ヘルタベルリンII v コトブス [7] W 0-5
ドイツ レギオナルリーガ北東部 10/08 12:00 8 [8] コトブス v FCロックライプツィヒ [6] W 3-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 09/28 17:00 7 [2] カール・ツァイス・イェーナ v コトブス [7] D 1-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 09/17 12:00 6 コトブス v ケムニッツ W 3-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 09/11 11:00 5 [2] ベルリナーAK 07 v コトブス [8] L 2-1
ドイツ レギオナルリーガ北東部 08/27 11:00 4 [8] コトブス v ZFCメウーゼルヴィッツ [11] W 4-0
ドイツ レギオナルリーガ北東部 08/21 11:00 3 [12] リヒテンブルク47 v コトブス [8] D 0-0
ドイツ レギオナルリーガ北東部 08/13 11:00 2 [15] コトブス v FSV 63ルッケンヴァルデ [11] W 3-0
ドイツ レギオナルリーガ北東部 08/05 17:00 1 [17] VSGアルトグリーニッケ v コトブス [7] L 2-0
ドイツ DFBポカール 08/01 16:01 7 FCエネルギー・コットブス v ブレーメン L 1-2
欧州親善試合 07/24 16:00 - コトブス v VfVボルシア06ヒルデスハイム W 2-0

エネルギー・コットブス(ドイツ語: Energie Cottbus)は、ドイツの北東部、ブランデンブルク州の都市コトブスに本拠地を置くサッカークラブチームである。

旧東ドイツのクラブチーム。東西ドイツの統一後、オーバーリーガ(4部リーグ)から出発した。特にスター選手が在籍したわけではないが着実に成績を上げ、レギオナルリーガ(3部)、ブンデスリーガ2部へと順調に昇格していった。1997年のカップ戦では2部勢でありながら決勝まで進出し、シュトゥットガルトに敗れて優勝は逃したものの旋風を巻き起こした。2000年にブンデスリーガ1部へ昇格を果たしたが、2003年に2部へ降格、2006年-2007年シーズンで4季ぶりに1部に復帰した。

旧東ドイツのクラブという歴史もあるためか、中東欧から選手を獲得する事が多い。

コトブスは、ドイツ東部ブランデンブルク州の都市コトブスをホームタウンとするサッカークラブです。1903年に創設され、現在はドイツ3部リーグの3.リーガに所属しています。

コトブスは、1991年に東ドイツサッカー選手権で優勝し、その後ブンデスリーガ2部に昇格しました。1997年にブンデスリーガ1部に初昇格を果たしましたが、1シーズンで降格しました。その後、2000年に再びブンデスリーガ1部に昇格し、2003年まで在籍しました。

コトブスのホームスタジアムは、シュタディオン・デア・フロイントシャフトです。収容人数は22,528人で、1930年に建設されました。

コトブスのライバルは、同じブランデンブルク州に本拠地を置くエナジー・コットブスです。両クラブの対戦は、ブランデンブルクダービーと呼ばれています。

コトブスの歴代の名選手には、トーマス・ドル、ヤクブ・ブレジンスキー、ファビアン・エルンストなどがいます。