イタリア セリエC - グループC 09/29 13:00 7 [9] カゼルターナ v カタンツァーロ [1] L 2-1
イタリア セリエC - グループC 09/25 18:45 6 [4] カタンツァーロ v リエーティ [20] W 2-0
イタリア セリエC - グループC 09/22 13:00 5 [10] ヴィテルゼーベ v カタンツァーロ [1] L 2-1
イタリア セリエC - グループC 09/15 15:30 4 [5] カタンツァーロ v レオンツィオ [16] W 3-1
イタリア セリエC - グループC 09/08 13:00 3 [13] モノポリー v カタンツァーロ [6] W 0-1
イタリア セリエC - グループC 09/01 15:30 2 [8] ビシェーリエ1913 v カタンツァーロ [6] D 1-1
イタリア セリエC - グループC 08/25 14:30 1 [2] カタンツァーロ v テラモ [2] W 2-1
コッパ・イタリア 08/11 18:45 8 サレルニターナ v カタンツァーロ L 3-1
コッパ・イタリア 08/04 17:00 7 カタンツァーロ v カゼルターナ W 4-1
イタリア セリエC プレーオフ 05/22 15:00 9 カタンツァーロ v ACフェラルピサロ D 2-2
イタリア セリエC プレーオフ 05/19 18:00 9 ACフェラルピサロ v カタンツァーロ L 1-0
イタリア セリエC - グループC 05/05 16:30 38 カタンツァーロ v トラーパニ W 6-3
イタリア セリエC - グループC 05/01 12:30 16 カタンツァーロ v ヴィテルゼーベ W 2-0
イタリア セリエC - グループC 04/28 13:00 37 USシラクーサ v カタンツァーロ L 1-0
イタリア セリエC - グループC 04/20 13:00 36 カタンツァーロ v マテーラ W 3-0
イタリア セリエC - グループC 04/14 12:30 35 [7] ヴィテルゼーベ v カタンツァーロ [4] D 2-2
イタリア セリエC - グループC 04/07 12:30 34 [3] カタンツァーロ v ヴィルトゥス・フランカヴィッラ [8] L 2-3
イタリア セリエC - グループC 03/31 12:30 33 [11] カヴェーゼ v カタンツァーロ [4] W 0-2
イタリア セリエC - グループC 03/24 13:30 32 [4] カタンツァーロ v レオンツィオ [12] W 3-0
イタリア セリエC - グループC 03/17 13:30 31 [17] リエーティ v カタンツァーロ [4] L 1-0
イタリア セリエC - グループC 03/10 13:30 30 [3] カタンツァーロ v カターニア [4] L 1-2
イタリア セリエC - グループC 03/03 15:30 29 [16] ビシェーリエ1913 v カタンツァーロ [3] L 1-0
イタリア セリエC - グループC 02/24 13:30 28 [4] カタンツァーロ v モノポリー [5] W 1-0
イタリア セリエC - グループC 02/13 19:30 26 [1] ユヴェスタビア v カタンツァーロ [3] D 0-0
イタリア セリエC - グループC 02/10 13:30 25 [3] カタンツァーロ v パガネーゼ [18] W 4-1
イタリア セリエCカップ 02/06 13:30 4 トラーパニ v カタンツァーロ L 1-0
イタリア セリエC - グループC 02/03 13:30 24 [7] レッジーナ v カタンツァーロ [4] W 3-4
イタリア セリエCカップ 01/30 15:30 8 カターニア v カタンツァーロ W 1-2
イタリア セリエC - グループC 01/27 13:30 23 [4] カタンツァーロ v カゼルターナ [7] W 3-2
イタリア セリエC - グループC 01/23 19:30 22 [9] ヴィボネーゼ v カタンツァーロ [3] D 0-0

Wikipedia - USカタンザーロ

USカタンザーロUnione Sportiva Catanzaro)はイタリアのカラブリア州カタンザーロを本拠地とするサッカークラブチームである。2023-24シーズンはセリエBに所属している。

History

1929年にUSカタンザレーゼ(Unione Sportiva Catanzarese)として創立。

第二次世界大戦後、USカタンザーロ(Unione Sportiva Catanzaro)と改名し、1970-71シーズンにセリエBで3位となり、カラブリア州のクラブとしては初のセリエA昇格。しかし、翌1971-72シーズンは初のセリエAの舞台で15位に沈み、セリエBに降格する。1974-75シーズンにはセリエBで4位となり、プレーオフへ進出するも敗退するが、翌1975-76シーズンにはセリエBで2位となり、2度目の昇格を果たす。その翌シーズンの1976-77シーズンには再度セリエBに降格するも、続くシーズンで再度セリエBで2位となり昇格。 1978-79シーズンは9位に入り、クラブ史上初のセリエA残留を果たした。このシーズンから1982-83シーズンまではセリエAに在籍し続けたが、1982-83シーズンにセリエA16位となり、それが現時点まででカタンザーロがセリエAでプレーした最後のシーズンとなっている(1979-80シーズンは本来であれば降格となっていたが、ミランとラツィオの八百長スキャンダルによって最終順位が12位となりセリエA残留を果たした)。

カタンザーロにとって黄金期となった1970年代から80年代を支えたのは、レスター・シティの監督を務めたクラウディオ・ラニエリや、チームの象徴として語り継がれ、ローマ戦でのハットトリックなどで有名なマッシモ・パランカであった。

1983年のセリエB降格をきっかけにカタンザーロは暗黒期に突入する。翌シーズンのセリエBでも20位となり、1959年以来24年ぶりにセリエC1に降格。その翌シーズンにはセリエBに再度復帰し、4シーズンにわたってセリエBで戦うものの、1989-90シーズンにはセリエC1へ再び降格してしまう。更に翌1990-91シーズンにはクラブ史上初となるセリエC2へ降格(4部リーグでのプレー経験はあるものの、セリエC2発足以降は初だった)。 それ以降10年以上にわたってセリエC2で戦い続けることとなり、セリエC1への復帰は2003-04シーズンまで待つこととなる。そのセリエC1への復帰シーズンとなった2003-04シーズンにはセリエC1のジローネBで優勝し、1990年以来となるセリエB復帰を果たした。

しかし、セリエB復帰シーズンの2004-05シーズンには21位となり、本来であれば降格であったが、ジェノアCFCが八百長疑惑でセリエC1降格となったうえ、ペルージャ、サレルニターナ、ヴェネツィアの登録がかなわなかったため、セリエB残留となった。しかし、翌シーズンには22位となり、降格が決定。加えてチームが経営破たん。チームはFCカタンザーロ(Catanzaro Football Club)として、セリエC2から再出発を図った。

2011年にチームは再び破綻したが、新会社カタンザーロ・カルチョ2011Catanzaro Calcio 2011)を設立し、かつてのチーム名USカタンザーロでリーグに参戦している。

2018年、創設年を加えたUSカタンザーロ1929U.S. Catanzaro 1929)にクラブ名を変更した。

カタンツァーロは、イタリア・カラブリア州カタンザーロを拠点とするサッカークラブチームです。1929年に設立され、現在はイタリアのプロサッカーリーグであるセリエCに所属しています。

カタンツァーロは、1970年代にセリエAに昇格し、1976-77シーズンには5位という成績を残しました。しかし、その後は成績が低迷し、2006年には財政難のため破産しました。その後、2011年に再建され、現在ではセリエCで活躍しています。

カタンツァーロのホームスタジアムは、スタディオ・ニコラ・チェラヴォロです。収容人数は14,650人です。

カタンツァーロのライバルチームは、同じカラブリア州を拠点とするレジーナとコゼンツァです。