U19欧州選手権 女子予選 04/09 10:00 3 リトアニア v モルドバ W 2-0
U19欧州選手権 女子予選 04/06 10:00 2 北マケドニア女子U19 v リトアニア L 2-0
U19欧州選手権 女子予選 04/03 10:00 1 ウェールズ v リトアニア L 2-0
U19欧州選手権 女子予選 10/31 12:00 3 キプロス v リトアニア L 3-2
U19欧州選手権 女子予選 10/28 12:00 2 スイス女子U19 v リトアニア女子U19 L 17-0
U19欧州選手権 女子予選 10/25 16:00 1 リトアニア v アルバニア L 1-2
国際試合女子U19 07/02 16:00 - ラトビア女子U19 v リトアニア女子U19 D 0-0
国際試合女子U19 06/30 16:00 - リトアニア女子U19 v エストニア女子U19 L 0-1
U19欧州選手権 女子予選 04/07 13:00 3 [3] リトアニア女子U19 v アンドラ女子U19 [3] W 6-1
U19欧州選手権 女子予選 04/04 13:00 2 [3] リトアニア女子U19 v トルコ女子U19 [2] L 0-1
U19欧州選手権 女子予選 04/01 13:00 1 [2] リトアニア女子U19 v モルドバ女子U19 [2] D 2-2
U19欧州選手権 女子予選 11/14 09:00 3 [3] リトアニア女子U19 v アイスランド女子U19 [1] L 0-3
U19欧州選手権 女子予選 11/11 14:00 2 リトアニア v リヒテンシュタイン D 0-0
U19欧州選手権 女子予選 11/08 14:00 1 [2] リトアニア女子U19 v フェロー諸島女子U19 [2] L 1-3
国際試合女子U19 07/06 12:00 - リトアニア女子U19 v エストニア女子U19 W 3-2
国際試合女子U19 07/04 15:00 - リトアニア女子U19 v ラトビア女子U19 L 0-6
U19欧州選手権 女子予選 04/12 10:00 3 ラトビア v リトアニア D 0-0
U19欧州選手権 女子予選 04/09 08:00 2 セルビア v リトアニア L 2-0
U19欧州選手権 女子予選 04/06 08:00 1 リトアニア v モンテネグロ W 1-0
U19欧州選手権 女子予選 10/26 11:30 3 カザフスタン v リトアニア W 0-1
U19欧州選手権 女子予選 10/23 11:30 2 ギリシャ v リトアニア L 5-1
U19欧州選手権 女子予選 10/20 11:30 1 ブルガリア女子U19 v リトアニア女子U19 L 5-1
国際試合女子U19 06/28 09:00 - ラトビア女子U19 v リトアニア女子U19 D 0-0
国際試合女子U19 06/27 13:00 - エストニア女子U19 v リトアニア女子U19 L 1-0
U19欧州選手権 女子予選 10/08 10:00 3 [3] リトアニア女子U19 v フェロー諸島女子U19 [4] L 0-1
U19欧州選手権 女子予選 10/05 08:00 2 チェコ v リトアニア L 5-0
U19欧州選手権 女子予選 10/02 14:00 1 フィンランド女子U19 v リトアニア女子U19 L 9-0
国際試合U19 06/29 08:00 - リトアニア女子U19 v ラトビア女子U19 D 0-0
U19欧州選手権 女子予選 10/08 13:00 3 [4] リトアニア女子U19 v フェロー諸島女子U19 [3] W 1-0
U19欧州選手権 女子予選 10/05 15:00 2 [3] リトアニア女子U19 v ウクライナ女子U19 [2] L 0-2
リトアニア代表は、リトアニアサッカー連盟によって組織されるサッカーのナショナルチームである。1923年に創設され、1940年から1990年の間はソビエト連邦に併合されていたため、国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)には加盟していなかった。ソビエト連邦崩壊後の1992年に再加盟し、以降はFIFAワールドカップやUEFA欧州選手権などの国際大会に出場している。

リトアニア代表のホームスタジアムは、首都ヴィリニュスにあるLFFスタジアムである。収容人数は5,400人で、1993年に完成した。代表チームの愛称は「三色の狼(Tryspalvė vilkai)」で、国旗の色である黄色、緑、赤を身に着けた狼をシンボルとしている。

リトアニア代表は、FIFAワールドカップには一度も出場したことがない。UEFA欧州選手権には、2016年大会に出場したが、グループリーグで敗退した。バルト三国のライバルであるラトビア代表、エストニア代表とは、バルトカップという大会で毎年対戦している。

リトアニア代表の歴代最多出場選手は、アンタルダス・スリブカス(121試合)である。歴代最多得点選手は、トマス・ダニレヴィチュス(19得点)である。