ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 03/25 19:35 14 ミュンスター v ベネトントレビソ L 51-22
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 03/05 12:55 13 ベネトントレビソ v レンスター L 17-61
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 02/26 15:05 10 ベネトントレビソ v Sharks L 7-29
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 02/19 19:35 12 グラスゴー v ベネトントレビソ L 13-3
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 01/28 19:35 11 ドラゴンズ v ベネトントレビソ D 13-13
欧州ラグビー・チャレンジカップ 01/21 20:00 4 リヨン v ベネトントレビソ L 25-10
欧州ラグビー・チャレンジカップ 01/15 15:15 3 ベネトントレビソ v ドラゴンズ W 23-9
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 12/24 13:00 8 ゼブレ v ベネトントレビソ W 14-39
欧州ラグビー・チャレンジカップ 12/17 20:00 2 グロスター v ベネトントレビソ L 54-25
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 12/03 19:35 7 エディンバラ v ベネトントレビソ L 24-10
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 11/27 13:00 6 ベネトントレビソ v グラスゴー W 19-18
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 10/22 18:35 5 スカーレッツ v ベネトントレビソ L 34-28
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 10/16 14:00 4 ベネトントレビソ v オスプリーズ L 26-29
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 10/08 18:35 3 アルスター v ベネトントレビソ L 28-8
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 10/02 12:00 2 ベネトントレビソ v エディンバラ W 28-27
ユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ 09/25 12:00 1 ベネトントレビソ v ストーマーズ W 22-18
Pro 14 Rainbow Cup 06/19 16:30 1 ベネトントレビソ v ブルズ W 35-8
Pro 14 Rainbow Cup 06/12 18:35 6 オスプリーズ v ベネトントレビソ - Cancelled
Pro 14 Rainbow Cup 05/29 16:15 4 ベネトントレビソ v コノート W 20-12
Pro 14 Rainbow Cup 05/15 16:15 3 ベネトントレビソ v ゼブレ W 34-27
Pro 14 Rainbow Cup 05/07 17:00 2 ゼブレ v ベネトントレビソ W 20-25
Pro 14 Rainbow Cup 04/24 12:00 1 ベネトントレビソ v グラスゴー W 46-19
欧州ラグビー・チャレンジカップ 04/10 19:00 3 モンペリエ v ベネトントレビソ L 31-25
欧州ラグビー・チャレンジカップ 04/03 14:00 4 ベネトントレビソ v アジャン W 29-16
Pro 14 03/27 13:45 9 グラスゴー v ベネトントレビソ L 46-25
Pro 14 03/19 18:00 16 ミュンスター v ベネトントレビソ L 31-17
Pro 14 03/14 13:00 15 ベネトントレビソ v カーディフ L 14-29
Pro 14 03/07 15:15 14 エディンバラ v ベネトントレビソ D 0-0
Pro 14 02/26 17:30 13 ベネトントレビソ v コノート L 17-19
Pro 14 02/20 15:00 12 スカーレッツ v ベネトントレビソ L 41-17

ベネットン・ラグビー(伊: Benetton Rugby)は、イタリアのヴェネト州トレヴィーゾに本拠地を置くラグビーユニオンクラブである。スタジアムはスタディオ・コムナーレ・ディ・モニゴ。

History

アマチュア時代(1932-1995)

1932年、ASラグビー・トレヴィーゾ(Associazione Sportiva Rugby Treviso)として創設。

国内リーグではロヴィーゴが1950-51シーズンから4連覇するなど、1950年代にはヴェネト州のチームが台頭していた。トレヴィーゾもこの流れに乗り、1955-56シーズンに初めてスクデットを獲得した。以降も、1950年代後半-60年代にかけてフィアンメ・オーロ・パドヴァが、1970年代以降はペトラルカが覇権を握るなど、常にヴェネト州のチームを中心に展開していた。そんな中、トレヴィーゾは1977-78シーズンに2回目の優勝を遂げた。

1978年にベネトングループがメインスポンサーとなったことで、チーム名をベネットン・ラグビー・トレヴィーゾ(Benetton Rugby Treviso)に変更。1980年代後半には、ニュージーランド代表のジョン・カーワンやクレイグ・グリーンなどを獲得し、イタリアを代表するチームに成長していった。

アマチュア時代を通じて国内リーグを5回(1956, 1978, 1983, 1989, 1992)制した。

プロ化以降(1995-現在)

1995年、ラグビーユニオンがプロ化された。以降、国内リーグに在籍した2010年(2009-10シーズン)までの間に、ベネットン・トレヴィーゾはリーグを10回(1997, 1998, 1999, 2001, 2003, 2004, 2006, 2007, 2009, 2010)制した。

プロ化に伴い創設されたハイネケンカップ/ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップには、第1回大会(1995-96シーズン)から、ほぼ毎年出場し続けている。

2010年(2009-10シーズン)を最後に国内リーグを脱退し、翌2010-11シーズンからは、スコットランド・ウェールズ・アイルランドのチームが所属するケルティックリーグ(現在のユナイテッド・ラグビー・チャンピオンシップ)に転籍した。

2017年、チーム名をベネットン・ラグビー(Benetton Rugby)に変更。リーグ名がプロ14となった2018年(2017-18シーズン)は、リーグ転籍以降、初めてシーズン勝利数が敗戦数を上回った。翌2018-19シーズンには初めてプレーオフに進出(初戦でアイルランドのマンスター・ラグビーに敗退)。

2021年、リーグ転籍後の初タイトルとなるプロ14・レインボーカップを獲得。