U17 欧州選手権、グループD 05/26 17:30 3 ウクライナ v キプロス W 2-0
U17 欧州選手権、グループD 05/23 15:00 2 ウクライナ v チェコ L 1-3
U17 欧州選手権、グループD 05/20 15:00 1 セルビア v ウクライナ L 1-0
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/12 13:00 3 ウクライナ v スロバキア W 3-0
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/09 12:00 2 スイス v ウクライナ W 0-3
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/06 13:00 1 ギリシャ v ウクライナ W 0-2
U17 欧州選手権、予選グループ2 10/21 10:00 3 ウクライナ v ドイツ L 0-1
U17 欧州選手権、予選グループ2 10/18 14:30 2 ウクライナ v リヒテンシュタイン W 7-0
U17 欧州選手権、予選グループ2 10/15 10:00 1 フィンランド v ウクライナ D 2-2
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/13 11:00 1 ウクライナ v イタリア L 0-3
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/10 13:00 1 ウクライナ v アイルランド L 0-3
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/07 16:00 1 キプロス v ウクライナ W 2-4
U17 欧州選手権、予選グループ2 10/30 12:30 3 ウクライナ v ボスニア・ヘルツェゴビナ D 1-1
U17 欧州選手権、予選グループ2 10/27 11:30 2 ウクライナ v リヒテンシュタイン W 7-0
U17 欧州選手権、予選グループ2 10/24 11:30 1 アゼルバイジャン v ウクライナ W 2-5
U17 欧州選手権、予選グループ2 04/26 13:00 3 ウクライナ v イタリア L 1-3
U17 欧州選手権、予選グループ2 04/23 10:00 2 ウクライナ v ポーランド L 2-3
U17 欧州選手権、予選グループ2 04/20 10:00 1 コソボ v ウクライナ W 0-2
U17 欧州選手権、予選グループ2 11/16 14:00 3 ウクライナ v ポルトガル W 3-2
U17 欧州選手権、予選グループ2 11/13 14:00 2 ウクライナ v カザフスタン W 3-0
U17 欧州選手権、予選グループ2 11/10 17:00 1 ウェールズ v ウクライナ L 3-1
U17 欧州選手権、予選グループ2 11/19 15:00 3 ウクライナ v ポルトガル D 0-0
U17 欧州選手権、予選グループ2 11/16 15:00 2 ウクライナ v アルバニア W 2-0
U17 欧州選手権、予選グループ2 11/13 15:00 1 ジョージア v ウクライナ W 0-2
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/31 12:00 3 ウクライナ v スペイン L 0-1
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/28 10:00 2 ウクライナ v ギリシャ L 0-1
U17 欧州選手権、予選グループ2 03/25 10:00 1 コソボ v ウクライナ W 0-2
U17親善試合 02/27 09:00 - イスラエル v ウクライナ W 2-3
U17親善試合 02/25 13:00 - イスラエル v ウクライナ D 2-2
U17 欧州選手権、予選グループ2 10/16 13:00 3 ウクライナ v ボスニア・ヘルツェゴビナ W 3-2
ウクライナ代表は、ウクライナサッカー連盟によって編成されるウクライナのサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムは首都キエフにあるオリンピックスタジアム。

ソビエト連邦から独立後は、1994 FIFAワールドカップ北中米カリブ海予選で初のワールドカップ出場に向けてプレーオフに進出し、オーストラリアと対戦したが、このチームに敗れた。その後、FIFAワールドカップには2006年大会で初出場し、グループリーグでスペイン、チュニジア、サウジアラビアと同組となり、0勝2敗1分(勝ち点1)の最下位で敗退した。

UEFA欧州選手権には、2012年大会と2016年大会に出場した。2012年大会は、開催国ポーランドと共同開催で初出場となったが、グループリーグでフランス、スウェーデン、イングランドと同組となり、2敗1分で敗退した。2016年大会では、グループリーグでドイツ、北アイルランド、ポーランドと同組となり、2勝1敗でグループリーグを突破した。決勝トーナメント1回戦では、イングランドと対戦したが、0-4で敗退した。

ウクライナ代表の歴代最多出場選手は、アンドリー・シェフチェンコで、111試合に出場している。歴代最多得点選手もシェフチェンコで、48得点を挙げている。