コパMX・ノックアウトステージ 02/10 01:00 4 ハガレス・デ・キアパスFC v アレブリヘス・デ・オアハカIII L 2-3
メキシコ リーガMX 02/06 03:00 5 ハガレス・デ・キアパスFC v UANLティグレス L 1-3
コパMX・ノックアウトステージ 02/03 03:00 3 アレブリヘス・デ・オアハカIII v ハガレス・デ・キアパスFC D 0-0
メキシコ リーガMX 01/30 23:00 4 クルスアスル v ハガレス・デ・キアパスFC L 2-1
コパMX・ノックアウトステージ 01/28 03:00 2 ハガレス・デ・キアパスFC v CFロボスB.U.A.P. D 3-3
メキシコ リーガMX 01/24 03:00 3 ハガレス・デ・キアパスFC v ティブロネス・ロホス・デル・ベラクルス D 1-1
コパMX・ノックアウトステージ 01/20 03:00 1 CFロボスB.U.A.P. v ハガレス・デ・キアパスFC L 2-1
メキシコ リーガMX 01/16 03:30 2 サントスラグナ v ハガレス・デ・キアパスFC L 1-0
メキシコ リーガMX 01/10 03:00 1 ハガレス・デ・キアパスFC v ドラドス W 1-0
メキシコ リーガMX 11/29 00:00 3 ハガレス・デ・キアパスFC v UANLティグレス L 0-1
メキシコ リーガMX 11/26 03:00 3 UANLティグレス v ハガレス・デ・キアパスFC L 2-1
メキシコ リーガMX 11/22 03:00 17 ハガレス・デ・キアパスFC v パチューカ W 3-2
メキシコ リーガMX 11/08 02:30 16 アトラス v ハガレス・デ・キアパスFC W 2-3
メキシコ リーガMX 11/01 03:00 15 ハガレス・デ・キアパスFC v プエブラ W 1-0
メキシコ リーガMX 10/25 18:00 14 UNAMプーマス v ハガレス・デ・キアパスFC W 2-3
メキシコ リーガMX 10/18 02:00 13 ハガレス・デ・キアパスFC v モンテレイ D 2-2
メキシコ リーガMX 10/03 22:00 12 クラブアメリカ v ハガレス・デ・キアパスFC L 2-1
メキシコ リーガMX 09/30 02:00 11 ハガレス・デ・キアパスFC v ケレタロ D 0-0
メキシコ リーガMX 09/26 02:30 10 ティフアナ v ハガレス・デ・キアパスFC D 1-1
コパMX・ノックアウトステージ 09/23 02:00 6 UNAMプーマス v ハガレス・デ・キアパスFC L 3-2
メキシコ リーガMX 09/20 17:00 9 トルーカ v ハガレス・デ・キアパスFC D 1-1
コパMX・ノックアウトステージ 09/17 01:30 5 ハガレス・デ・キアパスFC v UNAMプーマス W 2-1
メキシコ リーガMX 09/13 02:00 8 ハガレス・デ・キアパスFC v レオン W 6-2
コパMX・ノックアウトステージ 09/06 02:00 2 CFカフェタレロス・デ・チアパス v ハガレス・デ・キアパスFC D 2-2
メキシコ リーガMX 08/30 22:30 7 チバスグアダラハラ v ハガレス・デ・キアパスFC L 4-1
コパMX・ノックアウトステージ 08/26 23:30 4 アレブリヘス・デ・オアハカIII v ハガレス・デ・キアパスFC L 2-0
メキシコ リーガMX 08/23 02:00 6 ハガレス・デ・キアパスFC v マサトランFC W 3-1
コパMX・ノックアウトステージ 08/20 02:00 3 ハガレス・デ・キアパスFC v アレブリヘス・デ・オアハカIII D 3-3
メキシコ リーガMX 08/16 00:00 5 UANLティグレス v ハガレス・デ・キアパスFC L 4-1
メキシコ リーガMX 08/13 02:00 4 ハガレス・デ・キアパスFC v クルスアスル W 2-1

Wikipedia - チアパスFC

チアパス・フトボル・クルブ(スペイン語: Chiapas Fútbol Club)は、メキシコ・チアパス州・トゥストラ・グティエレスに本拠地を置いていたサッカークラブである。エスタディオ・ビクトル・マヌエル・レイナをホームスタジアムとしていた。実質的には2002年に設立されたCFハグアレス・デ・チアパスが前身クラブであり、2013年にチアパスFCとなった。2017年に解散した。

History

ハグアレス・デ・チアパス

2002年6月27日、チアパス州・トゥストラ・グティエレスにハグアレス・デ・チアパスが設立された。8月3日のUANLティグレス戦(1-3)が初試合となり、ルシオ・フィロメーノがクラブ初得点を挙げた。8月25日のサン・ルイスFC戦(1-0)で初勝利を挙げた。アペルトゥーラ2002は3勝7分9敗で終えた。クラウスーラ2005は6勝4分7敗で終え、シーズン中盤にホセ・ルイス・トレホ監督が解任された。アントニオ・モハメド監督が就任したが、低調な成績が続いてフェルナンド・キラルテ監督に交代し、キラルテ監督は成績を安定させた。2004年と2005年にはコパ・チアパスで優勝。2005年大会ではエスタディオ・ビクトル・マヌエル・レイナでクラブ・ネカクサを破った。エドゥアルド・デ・ラ・トーレ監督が率いたクラウスーラ2006では、レギュラーシーズンでクラブ史上最高位の2位となり、15得点を挙げたサルバドール・カバニャスが得点王に輝いた。リギージャでは準々決勝でチーバス・グアダラハラに敗れた。2011年にはコパ・リベルタドーレスに出場し、1回戦でアリアンサ・リマ(ペルー)を破った。グループリーグではSCインテルナシオナル(ブラジル)、CSエメレク(エクアドル)、クラブ・ホルヘ・ウィステルマン(ボリビア)と同組となり、ホーム全勝・アウェー全敗で勝ち点9を獲得し、インテルナシオナルに次ぐ2位で決勝トーナメント進出を決めた。決勝トーナメント1回戦ではアトレティコ・ジュニオール(コロンビア)をアウェーゴール差で下したが、準々決勝でセロ・ポルテーニョ(パラグアイ)に敗れた。

チアパスFC

2013年5月20日、ハグアレス・デ・チアパスはグルポ・デルフィネスに売却された。新オーナーは本拠地トゥストラ・グティエレスの低迷する観客数やスポンサー不足に言及し、ケレタロへの本拠地移転が発表された。グルポ・デルフィネスの大株主のアマード・ジャニェスはケレタロFCの所有者でもあり、ケレタロFCは2012-13シーズン終了後にアセンソMX(2部)に降格している。さらにオーナーは、ケレタロのファンはケレタロにトップリーグのクラブがあって当然と考えていることも付け加えた。

5月28日、サン・ルイス・ポトシに本拠地を置いていたサン・ルイスFCがトゥストラ・グティエレスに移転し、チアパスFCと名を変えることが発表された。このようにして、2クラブが本拠地の移転を行なったが、トゥストラ・グティエレスの町を基準に考えるとハグアレス・デ・チアパスからチアパスFCへの名称変更という形となった。

2017クラウスーラ終了後に2部降格が決定し、その後2017年6月8日に解散した。

メキシコ州チアパス州を拠点とする、リーガ・アセンソのサッカークラブです。地元では、単に「ハガレス」と呼ばれています。ハガレスという名前は、ナワトル語で「甘い水」を意味しています。クラブは1953年に設立され、2002年にリーガ・アセンソに昇格しました。チームカラーは赤と黒です。ホームスタジアムは、エスタディオ・ビクトル・マヌエル・レイナです。